水耕栽培の研究#アサガオ_01#苗から#2017
アサガオを苗から水耕栽培します。
材料は下記を参照して下さい。
ペット用給水器は、風で飛ばないように固定します。
苗を用意します。(0日目:5/20)
鉢にはバーキュライトを1/3ほど入れ、中央に苗を入れます。
※面倒なので土はつけたままです。
スキマをバーキュライトで埋め、ペットボトルに液肥を入れます。
ペットボトルはアルミシートで遮光します。
ネットも用意しておきます。
大きなってきました。(14日目:6/3)
そろそろ、下から4節の残して摘心しなくちゃいけないようです。(22日目:6/11)
摘心したので脇芽が伸び始め、花も咲き始めました。(57日目:7/16)
上の階に届きました。この頃になると1日1.5ℓは液肥を消費します。(62日目:7/21)
手前は苗から、奥は種から栽培したアサガオです。
(68日目:7/27)
毎日たくさん花が咲きます。
晴れた日は1日2ℓ近く液肥を消費します。(79日目:8/7)
天候・時間によって水の消費量が増減するのがよく分かります。
夏休みの宿題にいいかもしれないです。
栽培を続けます。
0コメント