水耕栽培の研究#空心菜_01#2017

準備は下記を参考にして下さい。

鉢を準備します。(0日目:5/20)


地表に鉛筆などで深さ1cmほどの穴をあけ、

6粒くらいの種を播き、埋めてやります。

ペットボトルに水を入れてセットします。

すぐにバーキュライト全体に水はしみ込んで行きます。

東側の窓際に置いておきます。


芽を出しました。(2日目:5/22)


6粒中5粒目、芽を出しました。(5日目:5/25)

間引きせずに、5株育ててみます。


苗が育ったので、水から液肥に切り替えます(8日目:5/28)


(13日目:6/2)


だいぶ大きくなりました。収穫します。(34日目:6/23)


空心菜は脇芽が伸びて、それも収穫できるので、下の葉2枚くらいは残して切ります。


脇芽が伸びて、また収穫できるようになります。(52日目:7/11)

前回の収穫から約20日目です。


4回目の収穫です。(76日目:8/4)


このまま、秋まで収穫できるようです。

続きます。


0コメント

  • 1000 / 1000